【インターンの意味】行く必要ある?3分で答えと理由を解説します!

就活対策
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、りくです!

今回はインターンに参加する意味はあるのかを解説します。

それでは見ていきましょう。

インターンの意味ってあるの?

その答えは、『あります。

それではここまで読んで頂きありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう!

 

 

ではなく、その理由も解説します(笑)

インターンに意味がある理由3つ

怪しむAさん
怪しむAさん

でも先輩が意味ないって、、、

怪しむB君
怪しむB君

行ってみたけど面白くなかったし、、、

りく先生
りく先生

その感想、大切です。

①の理由に繋がります!

①企業と縁を切りやすい

インターンで関わった会社と縁を切るのは簡単です

次回以降の選考にこちらが応募しない、それだけで済むのです。

でもインターンではなく、入社した会社で『面白くない』と感じたらどうでしょう。

そう、会社を退職しなければなりません。

貴重な新卒カードを使って入社した会社を辞めるのは、ハードルが高いですよね。

 

インターンは、いうなれば『体験入社』です。

就活生は会社の雰囲気を肌で感じて相性を確認できますし、

企業からしても、新卒社員の早期退職未然に防ぐことができるというメリットがあります。

『面白くない』と感じることが、大切です。

②選考で有利になる

企業によっては選考で有利になるインターンがあります。

その形式は様々ですが、

・優秀な学生はES免除

・インターン終了後、別室に呼ばれてスカウトされる

等があります。

実際に私がある企業のインターンに参加した時の話ですが、

同じグループだった子が別室に呼ばれていくのを見て、悔しい思いをしました(笑)

そういったチャンスをつかめるのも、インターンの魅力です。

③人事と仲良くなれる

適切な距離感で、人事と仲良くなれます。

②で解説した企業とは逆に、選考に関係のないインターンを行う企業もありますよね。

そういったインターンにも実は参加する意味があります。

出席して人事の方と顔見知りになると

・面接で緊張しても、人事の方と話してリラックスできる

・人事から役員に、推薦してもらえる可能性がある

等のメリットがあるわけです。

さいごに

さて、今回はインターンに意味があるのかを解説してきました。

結論はあります、でした。

その理由は

・企業と縁を切りやすいから

・選考で有利になる

・人事と仲良くなれる

でした。

 

留年しても大手勤務を叶えた私が、実際にどんな就活対策をしたのか。

今後記事にしていきます。

是非ページ下部のリンクからTwitterをフォローしてお待ちください!

より詳しく私の経歴を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

大学2留の私が、倍率250倍大手ホワイト企業の就職に就職した経緯
大学に入学してすぐ授業に行かなくなったダメ人間が、就活を通して成長。倍率250倍のホワイト企業に内定をもらい、実際に働いているストーリー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました